リサイクル着物で子供に似合う着物が見つかったこと

リサイクル着物で子供に似合う着物が見つかったこと

衣替えをしていたら、子供の着物が小さくなって着られないことがわかりました。

身長は130センチですが、着ている服のサイズは150センチです。

この年頃の子供の着物は、まず普通には出回っていません。

夏はゆかたを着るニーズがあるので、ゆかたならいろんなサイズがあります。

が、ゆかた以外の着物というと、七五三以外にニーズがないからです。

我が家では割と着物を着ます

ところが我が家では、お正月の初詣に着物を着ますし、ひなまつりにも着物を着せます。

丈に合った着物を作ってもらうという手段もありますが、大人の着物並みに高くつきそうです。

もう今年からは着物を着せられないなあ、と諦めていました。

中古の着物屋さんというアイディア

先日、デパートで買い物をした時にそのことを主人に話したら、

「中古の着物屋さんとかでないの?」

と聞かれました。

まずないだろうと答えましたが、たまたま近くに中古の着物屋さんがあったので、「ないです。」と言われるのを承知で聞いてみました。

子供の着物は無かったですが・・・

「子供用の着物は、たまにしかないですよ。」

という返事で、やっぱりそうかと思いました。

「子供用の着物では小さいし、私の着物では大きいんですよね。」

とぼやいたところ、別の店員さんが、

「それなら、大人の小さいサイズの着物はいけるかも。」

と言われました。

「そうですね。それならあります。合わせてみますか?」

とすすめられました。

オレンジ色の着物で、扇の模様が入った小紋です。

女の子らしい着物で、お正月に合いそうです。

鏡の前で子供に着せてもらうと、「あら、よく似合うわ!」と店員さんから歓声が上がりました。

自分の子供が着物がよく似合うと言われると、親としてはうれしいです。

肩上げをすれば問題なく着られますと教えられ、その着物を買うことにしました。

7,500円というお買い得な値段で、いい着物が買えました。